グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  「地(知)の拠点整備事業(COC事業)」    (H26年度~H30年度)活動報告 >  やらざぁ!みんなの牧之原「地元学」!! 活動報告

やらざぁ!みんなの牧之原「地元学」!! 活動報告


このエントリーをはてなブックマークに追加
平成27年5月6日(水)、牧之原みらい交流サテライトと牧之原市との共催で
『やらざぁ!みんなの牧之原「地元学」!!』と称したフィールドワークを開催され参加しました。

教員・学生合わせて12名が参加し、茶摘み体験や遠州七不思議「子生まれ石」の散策、
また「子生まれ温泉」での入浴等、市内を巡り、体験を行うことで牧之原市の魅力を感じました。

日本茶インストラクター・大石光良氏にお茶の講義、淹れ方の演習をして頂き、その技術を学びました。

参加学生からは「牧之原の新たな魅力を発見できた」との感想のほか、
「お茶の加工方法についてもっと詳しく学びたい」、「まち歩きをすることで地元をもっと知りたい」
といった声が上がり、活動の広がりが期待されます。


**参加者報告**
鈴木あかね:静岡県立大学大学院 薬食生命科学総合学府(食品栄養科学専攻 修士2年)

始まりのオリエンテーション

車を黒板代わりに

牧之原台地「大茶園」の展望

大茶園を見下ろす参加者達

牧之原市勝田の傾斜地の茶畑

700万円もする茶刈り機に驚く

牧之原市勝間田で1芯2葉を摘む

牧之原市勝間田で、お茶摘み体験

日本茶インストラクターによるお茶の講義

お茶の入れ方。作法にのっとって。

本式のお茶の入れ方にチャレンジ

お茶の入れ方。最後の一滴まで大事。

「地元学」の「ふりかえり」

輪になって「ふりかえり」